自分が地位や富を得ることの幸せは、他の誰かの富や権力を奪う不幸との裏表である。
人は、何かとてつもない出来事が身に降りかかるってはじめて、そのことについて考え始める。自分とは何か、人として何をするべきか、死によって終わりが来る人生にはどんな意味があるのか、考えるのである。
自分が地位や富を得ることの幸せは、他の誰かの富や権力を奪う不幸との裏表である。
人は、何かとてつもない出来事が身に降りかかるってはじめて、そのことについて考え始める。自分とは何か、人として何をするべきか、死によって終わりが来る人生にはどんな意味があるのか、考えるのである。
瞑想の基本は、魂(心)が肉体(欲・偏見・思い込み・過去の記憶など)の支配から解放されて、本当の自分を発見することにあると、古代インドの書物に書かれています。
そのためには、五感と心を切り離す必要があります。その方法が瞑想です。
瞑想時には、すべての五感にフォーカスせずに、五感から入ってくる感覚を俯瞰することにあります。俯瞰したところか、今度は、心で感覚器や運動器をコントロールします。
瞑想では、まず、見えるもの、聞こえるも、触感などの体感を無視して、さらに、心の中に浮かぶ心の声も沈めて心を無音にします。
見えるもののどれにもフォーカスしない、聞こえるもののどれにもフォーカスしない。そして心の声を使わない、これが目標です。
muse脳波計を使うと、それらが上手にできるとポイントが高くなります。
ゆっくり断食です。
今日のお昼は、エシャロットと蕪と蕪の葉っぱ。そしてお味噌少々、焼き芋100g。
焼き芋はまだ食べてない。だってお腹空いてないんだもん。3時のおやつにしよう。
プチ断食を日曜日からスタートしました。今週は撮影がないのでね。
湿疹がひどくて辛いのがきっかけですが、以前は、定期的に完全断食をよくやっていたので、まぁ、断食自体は辛くはないです。
でも、もうすぐ54歳なので、体をいたわる意味で、軽い断食をします。
今回の目的は、体の毒素を排出することにあります。そこで、断食の準備運動として、まず、添加物を完全排除して、薬漬けの体を休ませます。
食事は、白米と納豆、白米と生卵くらいにしています。
編集で頭をフル回転しなければならない時には、焼き芋を食べます。バナナも食べます。
初めの3日間は、上記の白米中心の食事です。3日目からは1食に減らそうかな。
日曜日(昨日)から総食物の量は、白米が小さな茶碗に2杯、卵1個、納豆2パック、焼き芋2本(200gくらい)。
今の所、極度な空腹はないし、めまいもしませんね。
さて、今回は瞑想と断食の関連を意識してみます。正直、湿疹がひどいと瞑想が難しかったです。瞑想状態を長く持続できないのです。断食によってどれだけ集中できるか、そこがポイントですね。
後日、レポートします。
瞑想と運命に関して、古代インドのバガヴァッド・ギーターでは、創造神クリシュナが武将アルジュナに、「(神である)私は何も約束しない」と言います。
つまり、何か目的を持って行動したとしても、それが実現するかどうかは人間には判らないということです。
過去の出来事を一生懸命に調べて自分を比べて、こうするべきだったというのは、実は意味のないことで、なぜ成功したのか、なぜ失敗したのかというのは、何の法則性もないということです。
しかし、現実社会では受験をしたり資格を取ったりして、地位を確定していきます。この場合には何をすればどうなる、という法則がある程度成り立ちます。なぜなら、これは人間が決めたルールだからです。つまり、人間の決めたルールの中にいれば、ある程度の未来は約束されるということです。人間が決めたルールの中では、誰かの真似をしていれば、予想通りの結果に近づけます。それゆえ、この現代社会にはコピペ人間が増え、そのコピペ人間が自分たちに都合がいいルールを決めてそれを守っています。
その最たるものは官僚システムです。実社会とはほとんど関係ない「暗記術がメインの難問」に答えられた人間に、「権威があるから偉い」という地位を与えます。彼らこそが人間の決めたルールの中だけに生きている者たちで、コピペ以外の仕事はしません。
そうした人間のルールの中にいる人たちは、ルールが運命だと信じています。そしてそれを生涯守り続けます。例えば、国民を騙してでも官邸を守るという官僚の行為は、実は官僚ルールを守っているということです。つまり、官僚ルールが壊れると、自分たちの運命が壊れてしまうのです。官僚のルールを変えられるのは、今は官邸です。つまり官邸が彼らの運命を決める神様になってしまっているのです。
官僚を例にとっていますが、実はそんなことをしたらそうなるという約束はありません。でも、例えば上司に楯突けば左遷させられる、という暗黙のルール(運命)があるではないですか。これはどうしたらいいのでしょうか。
そう、普通に楯突けば人間のルールに従って左遷させられます。
では、本当の神様の運命に近くにはどうすればいいのでしょうか。
それは、ギーターに書かれています。
『無我夢中でやることだけが私に近づく』
つまり、小さな画策や考えで行動すれば人間のルールに従ってしまいます。
でも、後先考えず夢中でやりぬくことだけが正しい道だと語られているのです。
この夢中でやり抜くことができるかどうかだけが、本当の運命に出会う手法だとギーターに書かれています。
心を綺麗にするには、自分より心が綺麗な人と付き合うしかない。
自分自身で自分を綺麗にするのはなかなか難しいからだ。
さらに、心が濁った人間と接していると、自分の心も濁ってしまう。
しかし、そうだとすると、自分より心が綺麗な人と自分が接すると、その相手の心が自分の濁りに応じて濁ってしまうのではないだろうか。
確かにその通りである。それでは相手に失礼であり迷惑だ。
どうしたらいいのか?
それには、自分の心がどれだけ濁っているのかを知る必要があり、相手と話すときにその濁りを出さないようにすることが肝要だ。
心の濁りとは何か。なかなか難しいものだ。
次回、インド哲学的に考えてみるtこにしよう。
映画の現場では、よく、あり得ない声が聞こえるんだ。
科学的じゃないというかもしれないが、録音という科学技術で考えると、その場所にそんな音源がない場所で、聞こえてくるんだ。
これが私の映画の仕事のブログだが、ちょっと確かめてみていただきたい。
物事には、体(技術)が向いている場合と、心(魂)が向いている場合がある。体と心が同じものに向いている場合を天才と言う。
古代からタバコの葉や香木が瞑想に入るためによく使われます。
現在の紙巻きたばこは、タバコの葉の有効成分よりも、燃焼材や包み紙が体に悪く、特に燃焼材は石油なので、よろしくないのです。
本当のタバコの葉は、火をつけて置いておくと火が消えてしまいます。
葉巻は良質なタバコの葉でできているので、瞑想の良きパートナーになります。
昔から作家や偉大な政治家は葉巻を好み、神がかった作品を生み出す時に葉巻を吸っていたというのは歴史を見ればよくわかります。
タバコの葉に含まれるニコチンは、鎮静効果があり、リラックス効果や癒しの効果があります。
お酒は気分が高揚し、飲みすぎると心をコントロールすることができなくなります。
一方のニコチンは冷静で静かな心を作り出します。ストレス社会の中でタバコが必要とされるのは、それなりの理由があるわけです。しかしながら、商業主義で作られた(特にアメリカ製の)紙巻きたばこは、たくさん吸わせるための燃焼材が、タバコの葉を無駄に消費させています。
さて、最近流行りの電子タバコ(iQOSやGloなど)はどうでしょうか?
僕は葉巻の熱烈な愛好家で、タバコの葉の効果を楽しむことで、最高な心の状態を知ることができました。
それと比較すると、電子タバコは紙巻きたばこよりも葉巻に近いと感じています。日本製のはploomTechは、僕は全くダメで、葉巻と同じ効果があるかどうが判りません。むしろ紙巻きたばこに近い有害さを感じています。
一方の(アメリカ製ですが)iQOSとGloは、非常に素晴らしいと思っています。瞑想の前や執筆の前に吸うと非常に良い効果が現れます。
iQOSは非常に強いニコチンを感じ、そうだなぁ、ちょうどお酒で言えばテキーラってかんじでしょうか。Gloは優しいニコチン効果で、こちらの方が水割り的な感じがします。
ということで、電子タバコで瞑想してみると、非常にいい感じです。
どちらかというとGloが簡単で、だれでも瞑想のお供になると思います。
一方、iQOSはちょっと難しいタバコで、吸うスピードを調整しないと、強いニコチン酔いが襲ってきて、ぐったりしてしまいます。iQOSは吸うスピードに応じて内部のヒーターが過熱されるので、強く吸うと濃いニコチンになり、短時間で吸い終わってしまいます。カウンターが入っていて17回で終わるのですが、ゆったりと時間をかけて、過熱しすぎないように吸います。最長で6分間なので、一回の吸い込みと煙を吐く動作を15〜20秒間かけるのがベターなのですが、これがなかなか難しい。でも、この難しい動作が、むしろ瞑想に近いので、ぜひ、みなさんもiQOSで瞑想してみてください。