プチ断食と瞑想

プチ断食を日曜日からスタートしました。今週は撮影がないのでね。
湿疹がひどくて辛いのがきっかけですが、以前は、定期的に完全断食をよくやっていたので、まぁ、断食自体は辛くはないです。
でも、もうすぐ54歳なので、体をいたわる意味で、軽い断食をします。

方法:高カロリー食と添加物を食べない

今回の目的は、体の毒素を排出することにあります。そこで、断食の準備運動として、まず、添加物を完全排除して、薬漬けの体を休ませます。
食事は、白米と納豆、白米と生卵くらいにしています。
編集で頭をフル回転しなければならない時には、焼き芋を食べます。バナナも食べます。

食事回数:1日2食へ減食からスタート

初めの3日間は、上記の白米中心の食事です。3日目からは1食に減らそうかな。
日曜日(昨日)から総食物の量は、白米が小さな茶碗に2杯、卵1個、納豆2パック、焼き芋2本(200gくらい)。
今の所、極度な空腹はないし、めまいもしませんね。

明日からさらに減食し、瞑想を増やします

さて、今回は瞑想と断食の関連を意識してみます。正直、湿疹がひどいと瞑想が難しかったです。瞑想状態を長く持続できないのです。断食によってどれだけ集中できるか、そこがポイントですね。

後日、レポートします。

運命は決まっているのか?

瞑想と運命に関して、古代インドのバガヴァッド・ギーターでは、創造神クリシュナが武将アルジュナに、「(神である)私は何も約束しない」と言います。
つまり、何か目的を持って行動したとしても、それが実現するかどうかは人間には判らないということです。
過去の出来事を一生懸命に調べて自分を比べて、こうするべきだったというのは、実は意味のないことで、なぜ成功したのか、なぜ失敗したのかというのは、何の法則性もないということです。

人間の作ったルールと運命

しかし、現実社会では受験をしたり資格を取ったりして、地位を確定していきます。この場合には何をすればどうなる、という法則がある程度成り立ちます。なぜなら、これは人間が決めたルールだからです。つまり、人間の決めたルールの中にいれば、ある程度の未来は約束されるということです。人間が決めたルールの中では、誰かの真似をしていれば、予想通りの結果に近づけます。それゆえ、この現代社会にはコピペ人間が増え、そのコピペ人間が自分たちに都合がいいルールを決めてそれを守っています。

その最たるものは官僚システムです。実社会とはほとんど関係ない「暗記術がメインの難問」に答えられた人間に、「権威があるから偉い」という地位を与えます。彼らこそが人間の決めたルールの中だけに生きている者たちで、コピペ以外の仕事はしません。

ルールと運命を混同している

そうした人間のルールの中にいる人たちは、ルールが運命だと信じています。そしてそれを生涯守り続けます。例えば、国民を騙してでも官邸を守るという官僚の行為は、実は官僚ルールを守っているということです。つまり、官僚ルールが壊れると、自分たちの運命が壊れてしまうのです。官僚のルールを変えられるのは、今は官邸です。つまり官邸が彼らの運命を決める神様になってしまっているのです。

しかし、運命は決定していない

官僚を例にとっていますが、実はそんなことをしたらそうなるという約束はありません。でも、例えば上司に楯突けば左遷させられる、という暗黙のルール(運命)があるではないですか。これはどうしたらいいのでしょうか。
そう、普通に楯突けば人間のルールに従って左遷させられます。
では、本当の神様の運命に近くにはどうすればいいのでしょうか。
それは、ギーターに書かれています。
『無我夢中でやることだけが私に近づく』
つまり、小さな画策や考えで行動すれば人間のルールに従ってしまいます。
でも、後先考えず夢中でやりぬくことだけが正しい道だと語られているのです。
この夢中でやり抜くことができるかどうかだけが、本当の運命に出会う手法だとギーターに書かれています。

自分より心の綺麗な人間を付き合うべき

心を綺麗にするには、自分より心が綺麗な人と付き合うしかない。
自分自身で自分を綺麗にするのはなかなか難しいからだ。
さらに、心が濁った人間と接していると、自分の心も濁ってしまう。

しかし、そうだとすると、自分より心が綺麗な人と自分が接すると、その相手の心が自分の濁りに応じて濁ってしまうのではないだろうか。

確かにその通りである。それでは相手に失礼であり迷惑だ。
どうしたらいいのか?

それには、自分の心がどれだけ濁っているのかを知る必要があり、相手と話すときにその濁りを出さないようにすることが肝要だ。
心の濁りとは何か。なかなか難しいものだ。

次回、インド哲学的に考えてみるtこにしよう。