meiso2018 のすべての投稿

muse脳波計と瞑想

museを使い始めて二日目です。
けっこう、面白いですが、けっこう、疲れる気がします。
数値で出ちゃうと、頑張っちゃうからでしょうか。

考えないで観察する

この脳波計でいい数値が出る条件が分かってきました。
完全に思考を停止すればいいのですが、なかなかそうはいかないですね。
それで、一番楽なのは、周囲の音を聞く、という意識です。
音が何なのかを考えると脳波が上がります。
何も考えずに聞けば、リラックス状態になります。
逆に聞くこともせずに、無に集中すると、それはそれで脳波が上がってしまいます。

瞑想への切り替えの練習になる

このブログでは3秒間のフラッシュ瞑想を紹介しています。
瞬間的な瞑想です。スポーツ選手のルーチンみたいなものですね。
一瞬で集中して、心を落ち着ける技がフラッシュ瞑想です。
その一瞬の瞑想状態への切り替えが、museで観測できます。

museは買い?

瞑想ができているかどうか、それは常に、どのレベルの人にとっても課題です。指導者がいれば分かりますが、自分が正しい瞑想をしているかどうかを判断するには、人生の変化を観察する目が必要になります。でも、それはなかなか難しいです。
そして、このmuseは、心を落ち着かせる、という意味においては有効です。瞑想にいいかどうかについては、もうちょっと実験を繰り返しますので、もうちょっとお時間を下さい。

ランキングに参加中、クリックよろしくお願いします。
同じ話題のブログ一覧もあります。
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

muse脳波計、けっこう面白い

脳波計を使って瞑想しています。
まぁ、これが古代インド哲学書にある瞑想と同じ瞑想を引き出しているかは、大いに疑問なのですが、確かに、雑念が多いと悪い値、雑念を押し込むといい値になることは事実です。

muse脳波計の利用ポイント

使い方は非常にシンプルです。頭にセットするのにちょっとコツが必要です。
ウエットティッシュは必須ですね。肌に脂が浮くとダメっす。

使っていて寝落ちしてみた

まず、普通に思考していると、もちろん、脳波計はActiveになります。つまり、脳が考え中だといことです。リラックスするとnatureとなります。
意識的に思考を封じ込めると、前述のようにcalmとなります。

正しく動作しますね。

そして、使いながら寝落ちしてみました。
さあ、値はどうでしょうか?

実は、natureとActiveの間を行き来します。
すごーい。
古代インド哲学でも、眠っている状態は思考が活動している、としてます。
脳波計でもそう出ています。
すごいなぁ、古代インド。

慣れると思考を停止することができる

脳波計でcalmになっているときは、確かに思考を封じています。でも、考えていないかというとそうでもない。やはり、どこかでその状態を見つめる自分がいます。
でも、そのことも古代インド哲学では、全てを見つめる自分がいる、と書かれています。
すごーい。

徐々に使い方に慣れてきまして、思考を封じることができるようになってきました。
ただし、それが正しい瞑想かどうかは、もう少し観察を要します。もし、これが正しい瞑想であれば、何らかの人生の変化が現れるはずです。

楽しみです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ

muse 脳波計を買いました!

気になっちゃったので買っちゃいました。
瞑想状態を計測する脳波計です。

muse脳波計は英語オンリー、でも出来た!

アマゾンで並行輸入版を購入しました。2018年3月現在、2つのバージョンがあります。電源ボタンのアイコンがあるのが新しいタイプだそうです。

新タイプはBluetoothの接続方法が違う

いやぁ、製品はシンプルで箱を開けると本体と説明書とUSBケーブルと収納袋が入っていました。充電もされていて、すぐに使えます。
専用アプリはスマホ(アンドロイドかiOS)で、これもすぐにインストールが終了。

アプリを起動すると、チュートリアルがスタート!
ぎょ、英語だけ! 名前を入れたり、右利きなどなど、これは簡単。
次にBlueToothのペアリングをしなければならないのですが、あれ、電源ボタンを6秒間押し続けるとペアリングが始まるはず。あれ、あれ、動かないぞ!
「返品?」
が頭をよぎります。ネットを探ると、あれ、新しいバージョンはアプリ側でペアリングするだけって書いてある。
アプリの初期設定の部分へもどって、あ、電源マークあり、の方を選ぶのね。
すると、自動的にペアリング開始。お、簡単!

完全英語のチュートリアル!

次に、museの操作説明ビデオが始まったぞ。
完全な英語だけ! ありゃ、何言ってるの?
と思いつつ、5分くらいのビデオです。図版を見ながら、なんとなく想像しながら見続けます。なるほど、オデコの中央センサー、眉毛の上くらいの左右前方センサー、耳に当たる左右後方センサーがあるのね。
そんでもって、それぞれがちゃんと密着すると、アプリの円形グラフが動作して全部の色が出揃えば準備オーケーなのね。うんうん、そんなこと言っている(多分)。

ヘッドセットの当て方にコツがあるよ、上過ぎず、下過ぎず。耳のところのラバーも未着させてね、って。それから、センサーが汚れているとダメよ、うまくいかないときは、センサー部分を湿らせてね、って言っている。多分。

そして、そのビデオを見ながら、真似してヘッドセットを頭に装着。
すると、センサーが動作して、グラフが変化するぞ。

上手く装着できたら、キャリブレーションするね、って言われて、「Close your eyes」なんて呟かれちゃう。うひょ〜〜。
いろいろなんだか英語で言っているけど、リラックスしてね、的な感じ。
すると、しばらくして、ピロリン!っとチャイムが鳴って、じゃあ、瞑想始める?的な画面。

museで3分間の瞑想測定タイム!

さて、本番です。瞑想の計測。
軽く目を閉じ、背筋を伸ばして、肩の力を抜いて〜。
ああら、英語なのに、なんとなくわかるぞ。瞑想すげぇ。
森の中の風の音が聞こえてきて、それに集中します。
時々、鳥の声が聞こえます。

終わると、グラフと評価

3分間が終わると、評価が出ます。
心が揺れているとActive、集中しているとCalm。
折れ線グラフで表示され、calmポイントってのが出る。まぁ、高いほど瞑想が深いということですね。

それから、birdsというポイントがあります。鳥が鳴いた回数ですって。
これは、脳が完全な瞑想状態に入った回数らしいっす。つまり、この回数が多いほどいい状態ですって。

fullsizeoutput_1592

家人が出入りしてテレビが鳴っている部屋でとりあえずやったら、こんな感じ。
グラフはバタバタ、下の方にあるほどいいんだ。
数値はcalmが442、birdsが19。
ネットで他の人を見たら、5分計測で850の54。僕のを5分に換算したら740の30って感じ。あらら、ダメね。もっと静かな場所でやらないと。

またレポートしますね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ

3秒瞑想の研究(フラッシュ瞑想)

おはようございます。
千葉はいい天気です。
忙しい朝、昼休みに簡単に行う、瞬間的な瞑想はいかがでしょうか。

名付けてフラッシュ瞑想(3秒以内の瞑想)

僧侶の瞑想は数時間から半日も瞑想(坐禅など)を行なっているそうです。
でも、我々はそこまで出来ないですよね。
というより、そもそも、瞑想が続かないじゃないですか。
そこでおすすめなのがフラッシュ瞑想です。

そもそも、私は物書きで、アイデアが詰まった時にやっていたことがあります。
「降りて来い、降りて来い」
背筋を伸ばして、軽く目を閉じ、天に向かって呟きます。「降りて来い」は一息で息を吐き切るまで繰り返します。
この「降りて来い」で、私はいくつも賞を取っています(入選含む)。
仕事がない時にも、「降りて来い」をやると仕事が来ます。
会いたい人がいる時にも「降りて来い」をやると会えます。

つまり「降りて来い」は、万能なおまじないです。

実は、「降りて来い」は瞑想だった

若い時には、創作の神様が降りてくると仲間に説明していたのですが、インド哲学を研究すると、僕がやっていたことは瞑想そのものだと気付きました。

瞑想は、自我を消し、宇宙との一体を認識することだとウパニシャッドに書かれています。我々は人生を経験するほどに悪い記憶が蓄積されます。この記憶(いい事も悪い事も)を通して、我々は色々な判断をします。この判断が「自我(チッタ)」です。子供が純粋に見えるのは、この自我が小さいからです。

自我が小さい時の行動は、宇宙の法則に従います。そこに幸運や引き寄せがやってくるようです。幸運とか引き寄せと言っていますが、本当は、天が与えた運命なんですけどね。

フラッシュ瞑想のやり方は簡単

やり方をおさらします。
背筋を伸ばし、軽く目を閉じます。やや上方を向いて、大きく息を吸います。ただし、ゆっくり吸います。体全体で天のエネルギーを吸い寄せるイメージで、「降りて来い」を息を吐き切るまで繰り返します。その時、声を出しても出さなくても、どちらでも結構です。瞑想は体を心でコントロールするので、体の動き自体には、それほど大きな意味はないからです。

フラッシュ瞑想が上手く行く時の心を把握せよ

「降りて来い」の意味は、僕は作品のアイデアや人脈ですが、何を望んでもいいと思います。
ただし、それが私利私欲(自我)のためだと天は振り向かないようです。逆に言うと、天が振り向く時の気持ちがどういう状態かを手に入れられれば、瞑想ができていると判断できます。
非常に簡単な瞑想なので、まず、心が何を望んでいるかを意識し、そしてフラッシュ瞑想をやってみてください。

フラッシュ瞑想は、幸運を引き寄せることもありますが、瞬間的にストレスを下げ、不安を遠くに追いやることができます。自然との一体感を感じてください。

にほんブログ村 哲学・思想ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ

夢と瞑想の関係

そろそろ寝る時間です。
寝ると夢の世界がやって来ます。
インド哲学では、人生は覚醒時、夢を見ている時、寝ている時の3つの状態があるとされています。夢の世界では、肉体の縛りがないために、心が自由に動けるとされています。しかし、夢の中で急に夢の中で活動している自分を見つめるもう1人の自分がいる事に気づきます。

夢の状態を瞑想で再現

夢の中の自由な世界を瞑想で再現する事ができるとのことです。
そのように夢を自在にコントロールすることが、瞑想の1つの目標だとされています。
子供の頃、楽しい夢を見て、翌日も同じ夢の続きをみようと努力したことはありませんか?

実は、それが瞑想そのものなのです。
瞑想は、頭の中を空っぽにすることだと思い込んでいる人が大勢いますが、頭を空にすることは難しいと古代インド哲学でも解説されています。むろん、そういう状態になることは目指すべきなのですが、実際には様々な思いが溢れるのが心です。

良い心の状態を保てば、それが瞑想だと、古代インド哲学では語られています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

心が揺れて書けません

船橋のIKEAに来ています。打ち合わせです。
沢山の高校生がいます。勉強しているようです。

心が落ち着きません

騒々しいのには慣れていて、いつもはファミレスで執筆をしてます。
しかし、今日は全然筆が進まないのです。

こういう時こそ瞑想するべきなのですが、体調が悪いのか、体がフワフワしています。
脂っこいカツカレーを食べたからかもしれません。
こうこうせい3人組(男2人女1人)が妙にイチャイチャ触り合っているからかもしれません。

体(五感)に支配されている

こういう状態をバガヴァッド・ギーターでもヨーガ・スートラでも「心(意識)が体に支配された状態」といいます。
心が揺れるのは、五感からの情報に心が動かされている状態だそうです。
そのような状態では、正しい判断ができないのです。

ヨーガ・スートラでは、これを馬車と主人という喩えをしています。

馬車のオーナーが意思、御者が心、馬が身体だそうです。
オーナーである意思は、やるべき事が分かっています。僕の話で言えば執筆しなければならない、ということです。
御者は心(意識)です。御者は馬(体)をコントロールして目的地へ向かおうとしますが、心が定まらないと体(馬)がいうことを聞きません。ゴルフを想像して頂くと分かりやすいかもしれません。目の前の池に目を奪われて心が揺れて、ミスショットをするということです。

なぜ池の前でミスショットをしてしまうのかというと、五感からの情報に心が揺れて、正しく体をコントロールすることができない、正しく判断する事ができない、ということです。

意思がコントロールするために瞑想する

瞑想の第一の目的は、五感からの情報に心を乱されないことにあります。
私は、IKEAの食堂で心穏やかではありません。
ですから、短く瞑想したいかと思います。

何もできなくなった時にこそ瞑想

仕事や人間関係で何もできなくなることがあります。
簡単な例では、このブログ。一体何を書いたらいいのか分からなくなることがよくあります。

そんな時には短時間の瞑想を行っています。そう、1分未満の短い瞑想です。

瞑想で不思議とアイデアが生まれる

瞑想を繰り返すと、アイデアが自然に湧き出してくるのを感じることができます。
行き詰まった仕事にも、解決策が見つかったりします。
出会いや幸運を引き寄せられたります。

でも、欲から瞑想するとダメです。2000年前のインド哲学にも同じことが書かれています。

瞑想で魂の浄化って何?

魂を浄化するというのは、よく聞く言葉です。
いったい何のことでしょうか?
インド哲学では、汚れた記憶(サンスカーラ)の蓄積で、間違った判断、人への暴言や怒り、不安などが生じるとされています。
人間は経験を通して記憶が蓄積されます。その記憶を通して物事を見てしまうのが人間です。例えば嫌なことがあれば、次の出来事を見る時に「また嫌なことがあるんじゃないか」と思うのです。これが魂の汚れ、と言われています。

瞑想で記憶を押し留める

刻まれてしまった記憶を消すのは不可能に近いでしょう。しかし、記憶によって汚れてしまった魂をどうしたらいいのでしょうか?
瞑想の目的は、汚れてしまった記憶を客観的に見るということにあるそうです。
記憶と自分を分離して、嫌な思い出は「そういうこともある」と自分と切り分けるのです。

忘れようとすれば思い出す

忘れようとしないことが重要だとウパニシャッドに書かれています。忘れようとすればするほど強く心に刻まれてしまうのです。
どうしたらいいのでしょうか? 無視せよ、と書かれています。
思い出は思い出であって、自分ではないのです。
無視するのです。

瞑想で嫌な記憶が無視されるようになる

そうしたら、無視できるのでしょうか?
瞑想しかない、と書かれています。

By 瞑想LOVE

にほんブログ村 本ブログ 電子書籍・電子雑誌へにほんブログ村 小説ブログ 小説家志望へ

歩く瞑想の実践

今日も、瞑想しました。
もっとも簡単な歩く瞑想です。

いつでもどこでも瞑想は可能です。
瞑想の方法を知っているかどうかで、できるかできないかの差があるだけです。

歩く瞑想は2種類

先日も歩く瞑想方法を紹介しました。
1つは、自分の体、特に足の動きを意識して歩くというやり方です。香取市のランカ寺パンニャラーマ僧侶に教えていただいた方法です。

もう1つは、友人のタイ仏教で学んだ、鼻の上に白い光をイメージする瞑想です。こちらは練習が必要になります。

体を意識する瞑想を実践中

体を意識して動かす瞑想法は非常に簡単です。無意識に動かさず(歩かず)、自分の体重や足の裏の感覚に集中すればいいのです。
トイレに立つ時、物を取りに行く時、移動する時、いつでも可能です。

やるだけでスッキリ

今日も、何度も歩く瞑想を繰り返しています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

瞑想ハイテク・気になります。

自分が瞑想できているかどうか、迷いますよね。
瞑想し、その効果が出ているかどうかを見つめる自分を持つことこそが瞑想そのものなのですが、それでも、指導者がいない場合にはどうしていいかわかりません。

瞑想のハイテクグッズがありました

アマゾンを散歩しているうちに、こんな商品をみつけました。

muse 脳波計 集中力を高める為、ヨガ、瞑想に最適!【並行輸入品】

脳波を測る製品です。
賛否両論がありそうですが、インド哲学的に言えば、集中する方法(ヨーガ)は無限にあり、どれでもいいとされています。物欲はマイナスですが、指導者が身近にいない場合には、このような器具もいいのではないかと思います。

人柱として買ってみようかなぁ。
下にある「⭐︎いいね」が増えたら、買ってみようかなぁ。

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ