ヨガ番組を見ながら不倫小説

ヨガ番組を見ながら不倫小説を書いているんだ。
海外制作の「ヒーリングヨガ・ナマステ」を観ながら、いろいろ考えるんだ。もともとヨガは、西暦500年くらいにインドで仏教に取り入れられて、古代インド哲学との融合が図られる。 つまり、単なる健康体操から、哲学的な要素が加わったんだ。

ヨガはもともと涅槃への道

そもそも「ヨガ」とは、悟りのための方法全般を指す。現在の体操ヨガはアーサナ(瞑想のための作法・体位)のことで、字が読めなかった庶民が瞑想を経て涅槃へ行くための体操だった。それが現在はヨガという略称で呼ばれているんだ。
もうちょっと書くと、ヨーガというのが正しい発音(に近く)で、お経を一心に読むこともヨーガ、勉強を一心に行うのもヨーガ、スポーツを(勝ち負けに関係なく)一心にやるのもヨーガだと、古代インドの聖典に書かれている(ウパニシャッド、ギータなど)。
現代のヨガにも、お釈迦様のポーズがたくさん出てくる。これは健康体操が仏教徒融合した結果なんだ。要するに、仏教でお坊さんがいろいろなお経を読むけど、ヨガのポーズも、それぞれお経と同じ効果があるとされている。つまり、宗教的な戒律に縛られることなく、普段の生活の中で仏教の修行と同じ事ができるのがヨガなんだ。

なんで不倫小説とヨガ?

さてはて、ヨガ番組を観ながらそんなことを考えて、さて、不倫とはヨガで言えばどんなことなんだろうかと思ったりする。
不倫というテーマが、実は人類の普遍的な課題なんだと思うんだ。その普遍的な人類共通の問題を、ヨーガ(古代インド哲学)で読み解くってのが、今回の作品の源流なんだよね。

ランキング参加中です。クリックしていただけると、ハッピーさん!
にほんブログ村 本ブログ 電子書籍・電子雑誌へ

コメントを残す