「オンデマンド出版」カテゴリーアーカイブ

オンデマンド出版に必要なツールは?

オンデマンドで3冊の書籍を発売開始しているんだ。売れ行きはまぁまぁ。まだ宣伝が行き届いていないのでFacebookのグループ内などからの発注がメインだ。

オンデマンド出版はデザインが重要

オンデマンドで本を出す場合、ページの見た目がかなり重要になると思うんだ。
特に縦書きの本は、ページ送りや画像の配置のデザインが肝要になる。というのは、印刷物はページ数で原価が違ってくるのと、見た目の善し悪しがけっこう目に付く。

一太郎とNovel Supporterを使っている

縦書き書物が多い小生としては、日本語のレイアウトが楽なツールが重要になった。
これまでは構成のやりやすさでScrivenerを多様してきたが、日本語のレイアウトにはあまり適していない。
そこで、一太郎をフル活用中だ。
一太郎の見出し修飾や文字レイアウトはかなり使いやすくて、使いこなせばプロのレイアウトに匹敵するかっこいいものが出来ると思う。

Novel Supporterがすごいぞ!

プロの物書きというのは、自分で文字校正をすることがあまりない。文字校正や用字用語の統一、表現の確認は編集者の仕事だからだ。小生も校正は苦手である。 でも、自分で全部やるKindleやオンデマンド出版では、自分で校正をしなければならない。
何年もこれで苦しんできたのだが、やっと良いツールに出会えた。
Novel Suporterというアプリなのだが、作家さんが作った校正アプリで、非常に良く出来ている。Windowsでしか動かないのだが、様々な校正ができる。例えば用字用語の統一や間違いやすい漢字の使い方、文末の読点の抜け、頻発する同じ文末表現の指摘などなど。 とにかく、これでかなりの間違いを直すことが出来る。

読み上げ機能が必須だ

一太郎の上位バージョンやNovel Suporterには、読み上げ機能がある。これが非常に優れていて、文字校正に役立っている。脱字の発見はほぼ100%だと思う。耳で聞くと表現の妥当性も判断できるし、指示語の曖昧さにも気付く(Novel Suporterにも指示語の指摘機能がある)。
Novel Suporterはテキストベースなので、プロが編集部に入稿するような仕事では、テキストで書いた原稿をこれに入れて、校正してから編集部へ出せばかなり効率の良い仕事になる。

Kindleやオンデマンド出版なら、最上位の一太郎を使うのがいい。

ポメラ執筆ならNovel Suporterを併用

ポメラで原稿を書く場合には、仕上がった原稿をNovel Suporterへ投げて、校正を行ってからKindle形式などへ出力することがベターだろう。 仕事の流れとしては、ポメラで原稿を書き、Novel Suporterで校正をして、一太郎で仕上げを行うのが最も効率が良いのではないかと思う。

ランキング参加中です。クリックしていただけると、ハッピーさん!
にほんブログ村 本ブログ 電子書籍・電子雑誌へ