世の中は、変わりゆくものと、変わらぬものがあるといいます。
知性とは、変わりゆくものの中で変わらぬものを見つける能力のことだそうです。
自分は変わらぬもの
季節や他人の心は、常に移ろい変わるものです。1つのところに留まりません。
つまり、見方を変えれば、自分の心も他人から見れば常に変化して見えているのです。
しかし、自分では常に同じ自分であり、成長はあっても、それほど変化する訳ではないように感じている。
自分の変化を見つめる瞑想
自分がどれだけ不安定なものなのか、それを見つめる心は知性です。自分の不安定さを見つけるのは、自分の中の止まっている部分から自分を見つめる必要があります。
たとえば、怒っている自分を見つめる冷静な自分。
たとえば、笑っている自分を見つめる冷静な自分。
たとえば、悲しんでいる自分を見つめる冷静な自分。
そのような「見つめる自分」を持つことが知性です。
夢の中で夢だと気付く自分
夢の中でふと、これは夢なのだ、と気付く自分がいます。
楽しい夢の中ではちょっと興醒めですね。
でも、怖い夢の中では自分を救ってくれる存在です。
このように分析すると、自分だと思っているものが2種類あることに気付きませんか?
欲しいものを追い求めて一喜一憂する自分と、それを冷静に見つめる自分。
さて、どちらが本当の自分でしょうか?
冷静な自分を作る瞑想
瞑想がどんなものかということを答えるのは、非常に難しいとされています。人によって言い方が異なります。
座禅の格好で心を空にすれば、それが瞑想だと言う人もいます。
ヨガのポーズで体を静止すれば、それが瞑想だと言う人もいます。
ギーターやヨーガ・スートラでは、止まった自分を見つけるのが瞑想だと語られています。
止まった自分(冷静な自分)は、常に自分の中にあります。しかし、それが顔を出す時はどんな時でしょうか?
そういう意識で瞑想をしてみましょう。
心を落ち着け、軽く目を閉じ、ゆっくりと呼吸を繰り返します。
心に何か浮かべば、そんな自分を見つめる自分の存在を意識します。
心は常に落ち着かないはずです。しかし、落ち着いていないことを自分で気付けば、それが瞑想なのだそうです。
ランキングに参加中、クリックよろしくお願いします。
同じ話題のブログ一覧もあります。